みなさんのスマホはiPhoneですか?私はずっとiPhoneを愛用しています^^

最近新しいiPhoneに買い替えたのですが、カメラアプリの写真シャッターを押すとピコン!ってライブフォトが起動します。毎回!
頼んでもないのに、毎回の標準装備でライブフォト。頼んでもないのに。
静止画とともにシャッターを切る前後1.5秒の映像と音声もあわせて記録されるLive Photos。
シャッターチャンスを逃がさないいい機能ですが、毎回は必要ないという方、多くないですか?
ピコンって、地味にストレス
カシャって鳴るかと思いきや、毎回ピコンと動画撮影が始まると地味にストレス。
直ぐに写真を(特に犬)撮りたいのに、毎回ライブオフのボタンを押さないといけないなんて、めんどう。
息子に「調べて設定変えたらいいやん?」と言われ、そりゃそうかと思い調べたら、超簡単に設定変更できました!
どうやらiOS 14では、カメラアプリの初期設定がLive Photos適用となっているそう。
さあさあ、設定変えてストレス減らしましょう。
ライブフォトをオフ設定
やり方はとてもカンタンです。
「設定」→「カメラ」→「設定を保持」の順に画面を開きます。

あとは「Live Photos」スイッチをオン(白→緑)にすればOK。

要は「設定を保持」なので、一度カメラを開いてLive photosをオフにすれば毎回オフのままです。
なので、カメラアプリ右上にあるLive Photosボタンをタップし、「LIVEオフ」にしてからカメラアプリを閉じて下さい。
これで毎回ピコン!ってライブ撮影される事はなくなります。ふ〜!
使いたい時にライブオンすればよし
毎回オフに切り替えるのは面倒でした。
データ量も使うし、何も考えずに普通の写真で撮りたい、そう考える方も多いと思います。
皆さんもライブフォトが毎回は必要ないのなら、設定変更して小さいストレスから解放されましょう〜^^
ブログランキングに参加中↓応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
コメント